2021/03/18
3月は卒業の季節ですね!
今年卒業のみなさん、おめでとうございます
ちょうど1年前、長女が小学1年生になるタイミングで、子供部屋を作るためにリフォームをしました。
現在
購入した机と、元々あったIKEAの棚を置いてます。
子供が自分で時間割をして、学校の準備が出来るように
棚の中のレイアウトは
↑これです (もう少し片付ければよかった…)
ランドセルの横に教科書(1年生は5冊ぐらいしかないです)
時間割はバインダーに挟んで教科書と一緒に置いて、すぐに確認出来るように
戻ってきたテストや、前の週の時間割などのプリント類は
とりあえずランドセルの下の箱にポンポン入れてます。(←私が大事な書類までうっかり捨てないための仕組み 笑)
それ以外の棚には、工作や絵など、自由に収納してます。
机の上には
ミニほうき
消しゴムのカスがすごくて…
机の掃除用なんですが、もっと早く買えばよかった。便利!
このミニほうきと、棚の上に置いているお家型のブックエンド
弊社雑貨店の【MONOGATARI】で購入できます♡
こちらもチェックしてみてください!
2021/02/16
2021年もあっという間に2月…
ホームラボの1月は、建売のオープンが4棟ありました。
今回はLABOTATE八女を紹介させて頂きます!!
内装は明るい木を基調にナチュラルに仕上げてます。
家具は、今回も【高野木工】さんの商品です。
キッチンの横に、カウンターを設けてます。
カウンター正面のニッチになっている部分は、マグネットクロスで仕上げています。
家族のスケジュールなどを貼ったりしてもいいですし、
壁に穴を開けずに、色々と飾ったりもできます!
今回、マグネットクロス にしたのは、個人的に困っていることがあって
子供達が持って帰ってくるプリントや給食の献立など…
プリントのサイズも様々で、小学校・保育園と子供の成長に応じて、数も増えたり減ったり…
家族のスケジュールが一ヶ所で管理できると便利だなと思ったこと。
あと、子供達が絵を描くのが大好きで、作品がたくさんあるけど、それを貼ったりする場所がないため
そんなスペースがあったらいいな!
と思って、1800×900のマグネットクロス のスペースを作りました。
そして、カウンターがあることで、子供の宿題も家事をやりながら見れて
ダイニングテーブルが散らからない!
キッチンの横なので、家事スペースにとしても使える
など、家族構成に合わせて、いろんな使い方ができると思います♩
あと、意外と携帯の充電場所に困るので
カウンターには、USBコンセントもつけてます。
今回、室内に飾っている雑貨はほとんどが【MONOGATARI】の商品です。
マグネット部分には、マグネット付きのフラワーベースを飾ってます。一輪挿しでかわいいです。
今回は、ドライフラワーをたくさん飾ったインテリアになってます。
家具も雑貨も購入できます。
建売ですが、家具や雑貨など参考になるところもあると思います。
ぜひご来場ください!←予約制です
2020/12/25
今日はクリスマスですね!
わが家は、昨日のイブにクリスマスっぽいことをしました
ですが、仕事だったし、子供の習い事もある日で、とにかくバタバタなクリスマスイブでした…
子供達は、料理よりもケーキよりもプレゼントが気になってたみたいで
いつもは、何度言っても寝る準備をしてくれないのに、昨日は時計を見て、時間になったら寝る準備をしてました。
寝ないとサンタさんは来ないですしね!
サンタさん効果すごい!!笑
そして…無事にサンタさんやってきました!
今日の朝は大喜び&大騒ぎ♡
サンタ業務のみなさん
お疲れ様でした🎅
2020/11/07
お久しぶりです・・・
突然ですが、オーナー様に2ヶ月に一度お送りしている
「家と暮らし 004」
ご覧いただけましたか??
今回、自宅のリフォーム工事を掲載してます。
間仕切りもドアもない12帖の空間を、2部屋へリフォームしました。
長女が今年、小学1年生になるタイミングでは部屋が欲しいなと思ってましたが
12帖の空間には、いろんなモノを置いてたので、その処分や、2F納戸の整理など…
なかなか私のやる気が起こらず(笑)
ほんとギリギリの、今年3月末に工事をしました。
BEFORE↓
今回、自分で計画して、大工さんとの打ち合わせから材料の手配、日程の調整など…
一人でやってみました。
自宅だったこともあり、大工さんも私もどうにかなるだろう!と楽観的に考えてたので
上手くいかないこともあったり…
工事をしながら収まりを考えたり、計画を少し変更したりと、出来る限りのお手伝いをしながら
ずっと立ち会っていたので、大変だったけど勉強になりました。
そして出来上がったのが↓
アクセントの壁紙は、ピンクがいいと言う次女の話は聞かず(笑)
ブルーグレーに。喧嘩にならないように2部屋とも同じ壁紙です。
完成後、購入していた机も無事に納品されました。
この勉強机、長女には相談せず、私の好みで購入。
数年前から、勉強机はコレに決めてました♡
そして・・・
1Fの堀コタツスペースの畳の色も変更
わが家は、ここがダイニングなので、子供達の食べこぼしなどの汚れがひどくなってきたので
畳表を交換しました。
栗色→灰桜へ
お家を建てて8年経ち、リフォームすることで、とても暮らしやすくなりました。
部屋の間仕切りやリフォームをお考えの時は、ご相談お待ちしてます!
2020/01/04
あけましておめでとうございます
気がつけば、とても久しぶりのブログになってしまいました・・・
2020年もお客様と、お打ち合わせが出来ることを楽しみにしています。
そして、わが家お正月はというと・・・
とりあえずみんな元気に過ごせてホッとしてます。(12月は体調不良で大変でした)
お正月を楽しみにしていた子供達。
いとこ達と遊んだり、お年玉をもらったり・・・満喫してます。
↑毎年恒例の玄関で写真
2人が似てきてよく間違えられる様になりました
2020
日々の暮らしを丁寧に過ごしつつ・・・(←毎年言ってますが…)
仕事も頑張っていきたいと思います。
2019/05/27
6月1日・2日 の土・日
Furniture fair として
立野木材工芸さんの展示場でイベントを開催します。
【ホームラボオーナー様向けのイベントになってます】
□家具相談会
□家具工場見学 6/1
□ワークショップ 6/2 木の端材を使って時計を作ります!!
相談会は、これから建築予定の方だけでなく
家具の買い替えを考えている方
・ダイニングテーブルを新しくしたい
・キャビネットを追加したい
・子供の学習机の購入を考えている(←まさに私のこと!笑)
など・・・
家具に関する相談会です!!
サイズや素材も含め、お家にぴったりの家具をご相談いただけます。
1日(土)は家具の工場見学も開催
なかなか見ることが出来ない、家具を作っている工程や職人さんの仕事をご覧いただけます。
私は1年ほど前に、見学をさせて頂いたんですが、家具が職人さんたちの手で出来上がっていく様子を間近で見ることが出来て、とてもワクワクしました!!
なかなか見ることが出来ないので、この機会にぜひ!!オススメです♪
2日(日)はワークショップを開催します。
木の端材を使って時計を作ることが出来ます。
オリジナルの時計をこの機会に作ってみませんか?
立野木材工芸さんですが
無垢の木にこだわった家具作りをされています。
とてもステキな家具ばかりなので、ぜひ実物をご覧いただきたいと思います。
最近では*ネコ家具*も手掛けています。
※画像はお借りしました かわいい♡
ご予約お待ちしてます!!
2019/05/12
*令和*になって、あっとう間に5月も半ば
毎日天気も良くて、過ごしやすい日が続いてますね♪
わが家はGWにお庭でバーベキューをしました!!
子供たちは
テントに大喜び♡
危ないことは理解できる年齢になったので(次女は目が離せませんが・・・)
安心してバーベキューを楽しめました♡
私はテントでゴロゴロお昼寝
気持ちよかったです♡
*******************************************
そして…
今週も見学会開催してます!!
お待ちしてます♪
2019/04/27
今日は、久留米市M様邸のお引き渡しでした!!
私が担当させて頂いているお客様では、平成最後のお引き渡しになりました。
キッチンの背面にはタイルを貼りました。
私が好きなタイルをおすすめさせて頂いたんですが・・・
キッチンの雰囲気にあってて、イメージ通りでした♡
そして洗面は
造作しました。
こちらはSICISのタイル
カウンターも鏡も広々と余裕があるので、混雑しがちな朝の支度も仲良く並んで楽しくできそうです!!
早速、ここには〇〇を置いて…椅子も置いて…と、ご家族で話し合ってました♪
写真が無いのですが、和室はご主人のこだわりがたくさん!!
これから外構工事が始まりますが、和室の地窓からの眺めが楽しみです。
M様、今後もよろしくお願い致します。
**********************************************
そして、GW中
ホームラボは通常営業しております。
見学会も開催しておりますので、ご来場お待ちしてます。
2019/04/09
4月
子供達はそれぞれ進級しました。
今年はちょうど桜も満開で、天気も良くて
大好きな先生の異動やお友達の転園などもあって、寂しい事もありますが
子供達は、一つお姉さんになった事で毎日張り切ってます♡
そしてわが家も4月で7年経ちました。
子供達も成長し、2Fの部屋の間仕切りなどを考える時期になり・・・
現在、どうしようか悩み中です。
じっくり検討して、年内には・・・
工事できるといいなと思ってます。
2019/03/29
今月16日に*LABOTATE*オープンしました!!
片流れ屋根が特徴のLOAFERで
コンセプトは*北欧ナチュラル*
ブルーグレーをアクセントカラーとして、内装ドアやアクセントクロスに使用してます。
↑LDK全体
今回も、家具は高野木工さんにご協力頂きました!!
雰囲気に合う家具を用意して頂いたので、
私がイメージしてた*北欧ナチュラル*にぴったりでした♡
そして2Fのフリースペース
カウンターの正面には有孔ボードを貼りました。
好きな雑貨をディスプレイしたり、勉強や趣味を楽しめる空間になれば・・・と思います。
建売ですが、間取りや使っている材料、家具や雑貨など、今後のお家づくりの参考になると嬉しいです。
今週末も見学会を予定してます。
ご来場お待ちしてます。