ブログ一覧

毎日暑いですね…

ムスメ達も体調を崩したりしてましたが、元気になってきました。

きちんと食事と睡眠をとって、家族の体調管理をしっかりして

夏を乗り切りたいと思います!!

 

体調管理に大事な毎日の食事…

わが家のダイニングスペースは掘りごたつで

ここで食事をしています。

 

 IMG_3598

↑こんなカンジで落ち着いた雰囲気を目指してましたが

 

子供が2人になり…

テーブルにイングリッシーナ×2台を設置。

 IMG_3599

 

掘りごたつなので、下に落ちるかなーと心配してましたが

まだ落ちてません(←何度かキケンはありましたが…)

 

3歳と1歳の食事は本当に大変です。

食べこぼしもすごいので、堀ごたつの掃除は大変

そして、テーブルも無垢の木なので、お手入れが必要です。

 

でも、家を建てるときにこだわった空間なので

もう少しして、ここで落ち着いてみんなで食事出来るのを期待しつつ…

お手入れとお掃除がんばろうと思います。

 

照明☆

2016/07/07

今日は七夕ですね☆

展示場にも笹の葉を飾ってて、お客様やスタッフが短冊に願いごとを書いてます。

私も切実な願いを短冊に書きました(笑)

ムスメたちは保育園の短冊に願いを書きました。

みんなの願いが叶いますように…♡

 

 

話はかわりますが…

securedownload

 自宅の夜のウッドデッキです。

気合い入れて照明を配置しましたが、ほとんど照明をつけることはありません…

ですが、とても気に入ってます♡←自己満足

 

 そして玄関

securedownload-1

玄関内部の照明のあかりが漏れるように、玄関ドアはFIX窓付の引き戸にして

床にフロアライトを置きました。

 

4年前家を建てたころ…

LEDが一気に普及し始め少しづつ金額も安くなってきた頃ですが、まだまだ高かったです。

今では、LEDの方が安くなってきて、1つのランプで調光や調色が可能になってます。

デザインもたくさん増えました。←羨ましい…

 

お家の中の照明はもちろんですが、ぜひ外灯の照明もこだわってみてください♡

ランチ♡

2016/06/26

毎日雨ですね…

九州北部豪雨のことがあるので、被害が出ないか心配です…

育休の間…

なかなかお出掛けが難しかったので、家や庭でたくさん遊びました。

 

中でもムスメが気に入ってたのは

お庭でランチ♡

 

ウッドデッキや庭にシートを敷いて、ごはんはお弁当に詰めて…ってだけなんですが

とても楽しそうにしてました。

 

 春先…強風の中(苦笑)

IMG_3136

ウッドデッキにシートを広げて

 

ゴールデンウィークは日差しが強かったので

IMG_3361

テントを庭に出して(次女も一緒に…笑)

 

 

なかなか庭もウッドデッキも活用出来てませんでしたが、育休の間、お家で楽しむことが出来ました 。

 

梅雨があけたら、プールを出す予定です♪

 

ちなみに、ウッドデッキは2年に1度塗装の塗り直しなどのメンテナンスをしてます。(←旦那さんが)

メンテナンスフリーのデッキ材もありますが、わが家は外壁材にレッドシダーを使ったので、見た目的に(笑)同じ材料を使いました。

 ちょっと調子に乗って広く作り過ぎたのだけが後悔してます…

 

 

復帰♡

2016/06/18

先日…

産休育休から復帰しました♡

1年間あっという間でした!!!

 

ちなみに…女の子を出産しました♡

現在、1歳&3歳の姉妹のママです。

 

復帰の前日、3歳のムスメに、また仕事を始めることと、仕事の内容を説明しました。

なんとなく理解してくれた様でした。

「どんなお家が好き??」

と聞くと

「このお家が好き!!!」

との答え。

自分で設計した家なだけに、本当に嬉しかったです。

明日から仕事頑張ろう!!って思いました(←単純)

あ、でも外壁がピンクじゃないのだけは気に入らないみたいですが…苦笑

 

 また、お家づくりのお手伝いが出来るのが嬉しいです。

これから、よろしくお願い致します。

 

image1

自宅で次女の誕生日会をしました♡

お家での思い出がたくさん増えてます♪

産休

2015/04/30

私事ですが…

 

明日 5月1日より産休を頂くことになりました。

 

第2子ということもあり、妊娠期間があっという間に過ぎて

気がついたら、出産予定日まで1ヶ月ちょっと…(汗)

 

お休みを頂く期間中は、他のスタッフが私の分まで頑張ってくれるとのことなので安心です♪

 

前回の育休から復帰して、約1年

子育てしながらの仕事は予想通り大変で、まわりにも迷惑を掛けながら…でしたが

とても充実してました。

なので、また主婦業のみになるのが少し寂しかったりします(笑)

 

現在 工事中・着工前・お打ち合わせ中のお客様の建物完成を見ることが出来ないのが

ホント残念です…

 

これから始まる2人育児…

ムスメもまだまだ手がかかる時期なので、想像を超えるくらい大変だと思いますが

家族が増えることはホント楽しみです♡

 

2度目の産休

元気な赤ちゃんを産んで、また1年後復帰したいと思ってます。

新年度♪

2015/04/10

入学式シーズンですね♪

もう1週間前…
4月2日のコトですが

桜満開の中、ムスメの保育所の入所式がありました♪

一応…進級
だけど、子供少ないから未満児クラスは一つだけのため
そーんなに環境かわらず…

2468073

クラスには少しだけお友達が増えたけど…
ムスメ、まわりに影響受けることなく…マイペースに遊んでるそうです(笑)

今年も楽しく通えるといいなーと思います♡

 

そして夜は、近所の桜の名所に桜を見に行ってきました。

IMG_1383
久しぶりに行ったけど…こんなに坂だったっけ!?
っていうくらいの山〜

次の日から雨予報だったのと、もう散りはじめだったんで
見逃せない!!と思って頑張りました…

急な坂道の両側が桜のアーチになっていて、灯籠でライトアップされてます。

2468076

↑ムスメの作品
手形でちょうちょ♡

灯籠はムスメの通う保育所みんなの作品なんです。

なので一つひとつ違うのでそれも楽しめました。

これを探すために、結構上まで上って行ったので…
おかげで次の日筋肉痛…(苦笑)

今年は桜があっという間に満開になって
あっという間に散ってしまったので
ゆっくりお花見出来なかったのがホント残念です。

菜の花♡

2015/03/27

3月も、もうすぐ終わりですね。

最近やっと暖かくなって、お出かけも楽しくなってきました♪

そして今年も、菜の花でいっぱいになってます♡

一面きいろー!!!

ムスメと一緒にカメラを持って行ってきました♪
っていっても近所なんですけど…

カメラを向けると
2455023
ピース☆
ポーズをとってくれるようになりました♪
笑顔でやってくれるといいんだけど…なぜか常に真顔(笑)

 

こっちがへとへとになっちゃうくらい、よく歩くムスメ
2455033
一人でどんどん進んでいっちゃいます。

ついていくのが大変…
もう目が離せないー!!!

 

1年前は歩くことはまだで、通路に座らせて写真撮りました。

1865012

すでに懐かしい…

もちろんこの頃もかわいかったですが(←親バカ)

今はおしゃべりも上手になって、ちゃんとコミュニケーションがとれてるので楽しいです。

ただイヤイヤ期突入で大変なんですけど…

 

また来年、どれだけ成長してるのか楽しみです♪

更新が…滞ってますね…

 

今回は内観について

 

外観がネイビーだったので、中にもアクセントでネイビー使いたいなー

ってことで(←単純…笑)

キッチンの背面をネイビーのアクセントクロスにしました。

DSC_5649

 

あとは、1Fは外観の木の色に合わせて、床やドアは*オーク色*に塗装。

 

なにより、内部の雰囲気を決めるときに、絶対置こうと思ってたリビングのソファー

DSC_5460

【カリモク60】です。

2シーターをモケットグリーン

1シーターをブラック

LOAFER展示場の内装イメージを考えたときに

真っ先にイメージしたインテリアです。(色も決めてました〜)

どうしてもこれを置きたくて!!!

まわりの内装を考えました(笑)

 

で、壁には厚みや巾がランダムの木

これは、雑誌をみてやりたかったことで、材料の木を1ヶ月ほど外に放置!!!

イメージではもっと汚れた!?カンジになる予定だったんですけど…(苦笑)

 DSC_5655

これはこれでいい雰囲気が出ました。

ちなみにキッチンの腰壁にも使ってます。

 

コンクリート×木

っていう組み合わせも、なかなか内装では出来ないことなので…

自己満足です♪

 

ちなみに…

DSC_5439

2Fフリースペースの壁はLOAFERでは標準で一部に使える材料です。

今回はそのまま使ってますが、塗装をしたりアレンジ次第でいろんな表情になる材料だと思います!!

棚とかを付けてもいいですよね♪

 

あとは、寝室・子供室にはアクセントとして一面の壁のクロスの色をかえてます。

DSC_5411←子供室です

 

間取りなど、制限がある商品ではありますが…

内装次第でそれぞれのお客様にあった雰囲気になるのが、LOAFERの魅力だと思います。

 

次回は設備や照明などのこだわりを紹介出来たら…と思ってます。

(↑早めに更新したいと思います…)

先々週…

無事に*LOAFER展示場*グランドオープンしました!!

久留米地区には、新聞広告を入れたので、目にした方も多いのでは…と思います。

 

オープン後の週末は(平日も…)たくさんのお客様にご来場頂いたみたいで…

ありがとうございましたm(__)m

 

さて、先日のブログで予告!?した通り

LOAFER展示場のこだわりを紹介したいと思います♪

 

今回は外観…

設計担当の原武さん

『外壁はネイビーがいい』

ということだったので、あっさりそれで決定。

そこから、私の中ではすぐに

【ネイビー×ブラック×木】

という外観の組み合わせと、内装まで一気にイメージできました。

 

その時点で、置きたい家具(ソファー)まで決めてて(笑)

 

そのソファーに合う内装になるように計画しました。

(↑外観とリンクするように内装も計画してますー)

 

で、完成した外観は…

DSC_5526

↑こちら

 

サッシなどのラインで出てくる色はブラックで

木の部分はオーク色で塗装をしました。

 

最初…ブラックで大丈夫!?オークも大丈夫!?(どちらもネイビーとの組み合わせをしたことなかったので…)

という声が他スタッフから出たので

一瞬、不安になったりしましたが…

貫きました!!笑

 

出来上がってみると好評でした♪ 多分…

 

実は、ネイビーで外観を考えた時に、もう一つ私の中では案があったんです。

それは、どちらかというと*海*のイメージだったので

この場所には合わないかなーと思ってやめました。

今度は、そのパターンでやってみたいなー(笑)

 

DSC_5542

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりの投稿です…

 

とうとう明日、LOAFER展示場がオープンします。

 

準備を始めたのが夏の終わり頃ぐらいだったんですが

どういう展示場にするのか?

コンセプトは??など

限られた時間のなかで、スタッフで考えてきました。

 

私はすでにお家を建ててますが、

自分がLOAFERを建てるなら…

外観はどんな色にしよう!?

内装は…設備は…インテリアは…??

と、ワクワクしながら考えました。

 

イロイロとこだわったとこがあって、一つひとつ説明したいとこですが

実際に見て頂いてから…

裏話などのエピソードも含めて(笑)

このブログでも少しづつご紹介出来たらいいなーと思ってます♪

 

 

 2409049

ちょっとだけご紹介♪

玄関です

黒板塗料で壁を塗ってます。

文章は英語が得意な松藤さんに考えてもらいました♪

 

先週末には一足先にご招待のお客様向けのプレオープンを開催!!

今回のLOAFER、外装・内装・インテリアすべてにおいて、私的には*男子ウケ*を狙ってたんですが…

意外にも!?女子ウケがよかったんです(笑)

嬉しい誤算でした。

 

 ぜひ一度足を運んで頂けると嬉しいです♡