2025/07/21
夏休み…始まりました!!
子供たち、宿題もたっぷり笑
長女は、去年の夏休み、ずっと絵を描いてて
時間はかかってましたが、見事に全国で入選!!
今年も挑戦するそうで、どんな絵を描くのか、楽しみにしてます♡
親は色々大変だな…ってつい思ってしまう長い長い夏休みですが
有意義に過ごせるように、計画して一緒に楽しみたいと思います♡
今日は、私が仕事の間に、河川プールへ遊びに行ってるとのことでした!
早速夏休み満喫中
最近は犬の散歩も暑くて…
夕方、筑後川の河川敷まで行って散歩するのがお気に入りです♪
川の近くの方が涼しい気がします。
この日は空がキレイでした!
広くて走り放題、しかも誰もいない(←臆病わんこのため重要)
私たちもいい運動になってます!
最後に…お知らせです。
週末はホームラボの雑貨・インテリアショップ【MONOGATARI】のリニューアルOPENです。
26日(土)はオーナー様限定OPENで一足早くお買い物出来ます♪
27日(日)はワークショップやフード・ドリンクのお店も出店します!
遊びに来てもらえると嬉しいです♪
お待ちしてます。
2025/06/19
梅雨真っ只中ですが…
ここ数日は、天気も良くて暑いですね
🐶の散歩
夕方の水田がキレイ
次の日には田植えされてました
美味しいお米になりますように…♡
5月末から
わが家はイベントが盛りだくさんでした!
運動会(雨のため1日延期で無事開催)
長女の誕生日
義両親の金婚式
次女の誕生日
毎週、お祝いをしてました笑
長女は12歳
誕生日プレゼントは絵を描くのが大好きなのでイラスト用のペン(インクがなくなったため2代目)
最後の運動会、旗をデザインから色々考えてて、採用されてたのでほんとよかった!
来年度1年生の旗取りの旗には、長女が考えた学校のキャラクター🐰
娘が描いた絵をたくさん見れた運動会でした!
(もちろん次女も頑張ってました!)
次女10歳
誕生日プレゼントは、レジンのセット
ワークショップとかでやったことがあるので、慣れた感じで色々つくってました。
今後の作品、楽しみにしてます♡
最後に
見学会のお知らせです
今週末の21日・22日 筑後市にて
お施主様のご厚意でBOXの完成見学会を開催します!
デュエアイランド型グラフテクトのキッチン×タイルがとってもかわいく仕上がってました!
キッチンに合わせた、ナチュラルで明るい雰囲気の内装になってます。
この機会に、ぜひご来場ください。お待ちしてます。
2025/05/22
5月
先日の花火大会
5月20日の筑後川の川開きに合わせて開催されるのは5年ぶりとのこと
(季節外れの11月とかには開催されてましたが…)
子供たちにお願いされ、行ってきました♪
間近で見る花火は、やっぱり迫力があって、とてもキレイでした!
子供たちは最初は音と火花にびっくりしてましたが
楽しんでた様子でした。
花火も楽しかったんですが、子供たちはたくさんの友達に会えた方が嬉しそう笑
久しぶりに行った花火大会は
司会のDJがいたり
音楽に合わせて花火が上がったり…楽しい演出がたくさんでした!
わが家の長男🐶は自宅から笑
それぞれ楽しんだ花火大会でした♪
2025/04/28
新年度
ご入学ご進級おめでとうございます(もう4月終わるんですが…)
先日、小学校に行ったんですが
1年生かわいかった♡
長女は6年生なので、1年生のお世話に、委員会活動に忙しいながらも、頑張ってる様子でした。
家庭訪問も無事に終わり
家庭での様子を、ついつい調子に乗って先生にたくさん話してしまって
子供たちには話すぎ…って言われました笑
そんな子供たちは、なんかやってるなーと思ったら
いつもは部屋に飾っている絵を玄関に飾ってみたり…
飾ったものの、先生にスルーされそうだったので、私が紹介しました。
今年も、小学校生活楽しんで欲しいなと思います♪
GWもスタートしましたね!
今年もわが家は何も予定はないんですが
豆柴ちゃんと一緒に過ごすGWなので、公園に行きたいなぁと思ってます。
お散歩や公園は走らされます…
私には無理…笑
でもとっても楽しそう♪
私もついていけるように頑張ります
今月は、お施主様のご厚意により
4件の見学会を開催させて頂きました。
どのお家もそれぞれにこだわりがあり、見どころたっぷりだったと思います。
見学会にご協力いただいた
K様・M様・Y様・N様
ありがとうございました!
2025/03/27
春休みですね!
桜も咲き始めて、気温も暖かくて、とても過ごしやすいんですが…
家族みんな、花粉症に悩まされてます(私が一番症状は軽い)
春休みになって、外へお出かけ!と思ってましたが
花粉と黄砂がすごい…ってことで屋内へ
teamLab★Forestへ行ってきました
アプリをダウンロードして動物や魚を捕まえたり出来ます
写真で見ると、ちょっと気持ち悪いですね笑
ふわふわの球体の上を進んで行きました。
同じ色を進むとあおむしが生まれるらしいですが…どうだったんだろう?
他にも、描いた絵(塗り絵)が床に映し出されたり…子供達は楽しんでました♪
(↑塗り絵のカウンターに次女がスマホを置き忘れてしまいました…拾って届けてくれた方ありがとうございます)
あっという間の春休みですが、新学期の準備をして
あとはお花見に行けたらいいなと思ってます。
週末はご予約なしで
高良内の家01・02・03
ご見学出来ます。
BiTATE in HONGOは予約制となっています。
ご来場お待ちしてます!
2025/02/28
2月…あっという間に終わってもう3月!
2月はずっと寒かったですね
↑2/8 雪が積もったんですが、あっという間に溶けました
この日は、授業参観で楽しみにしてたんですが
雪のため休校…
代替えの日は行けず、写真や動画を送ってもらって
子供達も1年間で成長したなーと
指導してくれた先生たちには、本当に感謝ですね。
今年度は、予期せずPTA活動にたくさん関わる年になってしまいまして…
最初は、私には無理!って思いながら始まったんですが
関わってみると、とても勉強になったし
今まで全く話す機会がなかった保護者の方や、先生たちとたくさん話をすることができて
結果的には、無事に楽しく1年を終えれそうです。
(大変なこともありましたけどね…)
あと少しで引き継ぎ…頑張ります。
2月は上棟もたくさんありました!
寒い中、お客様には朝早くから夕方まで立ち会って頂いたり、餅まきをしたり…
楽しい思い出になってくれると嬉しいです。
4月のお引き渡しに向けて、順調に工事が進んでいます。
見学会も予定してますので、楽しみにしてください。
また、先週のBOX見学会には、予約制にも関わらず
たくさんのお客様にご来場頂きました。
私もお手伝いに行ったんですが、とっても好評で、担当者としては嬉しかったです♡
快く見学会開催を承諾頂いたN様、ありがとうございました。
3月も八女市にてBOXの見学会を予定しています。
高良内の家01・02・03とB-TATE inHONGOは、毎週土日はご予約なしでご覧いただけます。
来月もご来場お待ちしてます!
2025/01/24
1月も後半になってますが…
今年もよろしくお願いします
いまさらなんですが
年末年始は今年ものんびり自宅と近所で過ごしました。
今年は天気も良くて、暖かく過ごしやすかったですね!
近くの神社をまわったり
子供たちと公園に行ったり
例年通り笑
暖かいかと思ってたら
雪!!
思ってたほど積もらず、残念そうな子供達
お迎えした豆柴ちゃんとも楽しく過ごしてます
床材(杉赤身)と同じ色…
そして
先週末はお引渡しでした!
見学会にもご協力頂き、M様ありがとうございました。
↑ルイスポールセンのPH5 かわいい♡
お打ち合わせ中にはお腹の中で参加してたFちゃんが
すくすく育ってて、もう5か月!!
お引き渡しまであっという間でした。
こらから、お家でたくさん思い出作って欲しいなと思います♡
高良内の家・B-TATE in HONGOは販売中です!
ここで高良内の家の家具の説明を少し…
高良内の家01
オーク材のテーブル・椅子、造作のソファ
全てAmberさんにお願いしました。
建物のイメージと私の要望をお伝えして(予算も!)
相談に乗ってもらいながら決めました。
床材やキッチン、建具、巾木や窓台など…
家具もそういった材料と統一感が出るように、同じ素材で選んでます。
家具を選ぶ時、間取りの段階から、どんな家具を置くか、イメージしながら打ち合わせをしています。
照明計画や電気配線を考える上でも、家具のレイアウトとっても大事ですしね!
今回は、01・02・03と3棟続くため
同じ雰囲気にならないように…
内装や家具は結構悩みました!笑
3棟同時に見ていただく機会って今までなかったので
ご来場の際には、家具にも注目して頂けると嬉しいです!
土日はスタッフが待機しているため、ご予約なしで大丈夫です。
お待ちしてます。
2024/12/24
年末!
12月ってあっという間ですね
先日、高良内の家03がオープンしました!
10月に01がオープンして、02と続き
予定通り11月30日に03がオープンしました!!
03は平屋で、商品はシンプルノートになります。
中庭を、玄関〜LDKをぐるっと囲んでいて、周りを気にせずゆっくりくつろげる間取りです。
今回、ステンレスのキッチンが絶対雰囲気に合う!!と思ったので
EIDAIさんの2列型キッチンを選びました。
ダイニングテーブルは人気の横並びです
壁側のカウンターは4400mmで引き出し式の収納
壁には600角のタイルを貼りました!
ステンレス×タイルがイメージ通りに仕上がって満足♡
私も高良内の家はご案内させていただいてるんですが、キッチンが大好評で嬉しいです!
中庭にはフルオープンサッシを採用しているので、季節がいい時期は中庭とリビングがつながり、とても気持ちのいい空間になります。
夜は、照明で照らされた中庭のシンボルツリーがいい雰囲気なんです。
ぜひ、夜の雰囲気も見てもらいたいなと思ってます。
そして…
01・02・03の3棟のドライフラワーは全て筑前町にある
[moritaba] さんにフラワーベースを持ち込んでアレンジして頂きました!
私のイメージや、置く場所などをお伝えして、おまかせせでアレンジしてもらってます。
私の想像以上のアレンジで仕上げていただくので、毎回とても楽しみです。
高良内の家にご来場の際には、置いてあるドライフラワーにも注目してもらえると嬉しいです♡
↑02
↑03 設置まえに並べてみました
ご来場お待ちしてます!
あっという間の12月で、気がついたら子供達にとっては楽しみいっぱいの冬休みがやってきました。
そんな年末
わが家に豆柴をお迎えしたので、家族でお世話頑張ってます。
これからお散歩したり、豆柴ちゃんとの暮らしを楽しんでいきたいと思います♡
少し早いですが…
2024年もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2024/11/14
11月もあっという間に中旬です…
暖かい日が続いているので、年末が近づいている感じがないです…
11月の初めに、コスモスを見に甘木のキリンビール園に行ってきました
子供たちとのタイミングが合わなくて、学校終わって夕方から…
着いたら、あっという間に暗くなりました…
今年は例年に比べると、コスモスの高さも低くて
しかも行ったタイミングが大雨の後だったこともあり
散ってたり、倒れてたりで
思ったより咲いてなかったんですが
広い敷地にたくさんのコスモスはキレイでした♡
子供たちが赤ちゃんの頃から毎年行ってるので、写真を見返すと成長を感じられます。
また来年!楽しみにしたいと思います♪
****************************************
高良内の家01・02が無事にオープンして
残すは03だけになりました。
建物は、ほぼ完成し、今から家具や雑貨の設置の予定で
オープンは11月30日です!
11月2日にオープンした02
キッチンはグラフテクト
ずっとかわいいなぁと思っていた色(ピアノベトン)が、グラフテクトで選べるようになったタイミングだったので
迷わず02のキッチンはグラフテクトにしました!
そして、このキッチンに合う内装を計画。
グレー×木目×ホワイト
壁紙や照明、家具などは、この3色をベースに選んでいます。
洗面台はアイカのスタイリッシュカウンターですが
カウンターの色はキッチンに近い色を選んでます。
正面のタイルはシンプルですが、質感にこだわって選びました。
現在、01・02、土日は予約なしでも見学可能です。
ご来場お待ちしてます!
2024/10/26
先週の19日に【高良内の家01】オープンしました!
オープンにはたくさんの方にご来場頂きました!
ありがとうございます。
室内は、木の質感が感じられる空間で、小上がりの和室もあって落ち着く雰囲気です。
キッチンも木の質感を生かしたくて
WOODONEのcono:mamma(コノママ)を採用しています。
突板オーク×ステンレスカウンター
造作風なキッチンですが、木の表面は何度も丁寧に塗装されているので
汚れがつきにくく、メンテナンスの心配も少ないです。
使い込むほどに味わいが出るキッチンだと思います。
とっても気に入っています♡
小上がりの和室とつながる造作のソファ
スペースに合わせて、クッション部分は製作してもらいました!
和室とのつながりが出るように、座面の高さを和室と合わせてます。
ソファに座ったり、和室の部分に腰掛けたり…
くつろげる空間になりました。
造作ソファは、生地から選んで、高さも自由に出来るので
今回のような間取りの場合はオススメです♡
他にもご紹介したいポイントがたくさんありますので
ぜひご来場頂けると嬉しいです。
また、来週11月2日には
【高良内の家02】がオープンします。
現在、外構工事中…
01とは、また違った間取り・内装になっているので
こちらも楽しみにしてください!
ご来場お待ちしております。