木にこだわった上質な家。注文住宅 FRAMEシリーズ「BOX」
雄大な自然の中にある愛猫と暮らす家。注文住宅 FRAMEシリーズ「BOX」
共働き夫婦が、子供との時間を第一に考えた平屋。自由設計 HOMEi
シンプルな家が叶えてくれる楽しい、おうち時間
キッチンの折り下げ天井がおしゃれな家。注文住宅 FRAMEシリーズ「BOX」
L型の平屋、注文住宅HOMEi(HARMONY)
家族の想いをつむぐ家 福岡の注文住宅HOMEi
生活感を無くして家族がすっきり豊かに暮らす家 注文住宅 FRAMEseries BOX
いつも誰かが遊びに来ている 人を呼び寄せるシンプルな家。注文住宅FRAME シリーズ『BOX』
ママが思い描いた理想の家。快適な間取りは家族への愛の家。SimpleBox+Box
天然木のキッチンで豊かに丁寧にくらす家 注文住宅Simple Box
趣味につながる理想の家 注文住宅FRAMEシリーズBOX
家族7人が楽しく過ごせるこだわりの家。注文住宅HARMONY
暮らしにも+αの楽しみを遊び心のある1.5階建ての家 LOAFER(ローファー)
のびのびと健やかに、自然と家族が寄り添う家。LOAFER
木と石の組み合わせがスタイリッシュな外構の家、BinO LOAFER(ビーノ ローファー)。
子育て中でもすっきり!快適!シンプルライフ Simple Box
リビングと土間が繋がる家 BinOLOAFER(平屋+ロフトの家)
モノトーンの美学が生み出す洗練されたインダストリアルな家_注文住宅FRAMEBOX
快適導線。回遊性のある四角いお家、注文住宅Simple Box
子どもが安心できる家~Simple Box
平屋+αの広さと間取りがわたしたちには「ちょうどいい」LOAFER(ローファー)
デザイン性と快適さのバランスが絶妙。機能性も兼ね備えた理想の住まい 注文住宅Simple Box
長い軒が守る和の住まい。家族の笑顔も咲く家。SUMUTO
のびやかな吹き抜けが、家族の幸せな日常を綴る家
少し先の暮らしをイメージしながら、優先順位を決めて建てた家
家族の暮らしにとって本当に必要なものだけを集めてシンプルに仕上げた家
結婚と暮らし
ご主人が家族のための間取りを考えぬいた、自分たちに似合う家
素材の経年美化を楽しむ、緑につつまれたテラスのある家
建てる時も建てた後も楽しい、ふたりのセンスが味になってゆく家
ご主人の明るいアイデアがいかされた、ご縁をむすぶ二世帯の家
7年越しであたためたプランを全てかなえた、しぜんと幸せになれる家
いろんな出会いから生まれた、なんでもない日がかけがえのない日になる家。
古い家具とモダンな空間が調和する、懐かしくて新しい住まい
愛車のためのガレージと愛妻のための細かなこだわりに満ちた家
ゆるやかな音楽と充実した時間が流れる家
40坪1LDKの開放感のある家
ホームラボいいとこどり!?の家
中庭のある家
肩ひじ張らない心地良さの家バックナンバー
Vol.1
「家族の幸せ」って、「あんまりがんばり過ぎない」ということかもしれないですね。
肩肘はらず素の状態でいられることが、家族の幸せ・・・

福岡市T様邸(2011年4月完成)

ご主人 家づくりのきっかけは、前の住まいの湿気がすごくて、しかも夏は暑くて冬は寒かったんですよ。
それで「引越そうか」って話しになって、それならば「できたら一軒家がいいな」っていうところからスタートしたんです。
こどもが小学校に入る前には引越したいと思っていまして、上の子が4 月から小学生になったので、ぎりぎりのタイミングでしたね。
「ホームラボ」は、住宅雑誌を見ていて知りました。
雑誌で気に入ったところを10 社ぐらい見てまわったんですけど、ホームラボもその選択肢のひとつだったんです。
なんとなくなんですけど、ホームラボさんの展示場に行ったときに「ああ、ここで建てられたらいいなあ」っていうのはありましたね。
雑誌の他にホームページも参考にしましたが、「こだわってるな」っていう感じのホームページでした。
展示場やモデルハウスに最初に行ったときに「あ、ここ違うな」とか、第一印象って大事ですよね。
ホームラボさんは、とくに記憶に残るような会社だったんです。実際にホームラボの方と話しをしてみたときに「あ、いいなあ」っていう。

ご主人 ちょうど土地が見つかった頃に、ホームラボの営業の方が「近くに来たから」って、うちに来てくれたんですよ。それで、「最近はどうですか?」っていう話しから、「ちょうど土地が見つかりそうなんですよね」っていう話しで、一気に。
実は、3 社ぐらい見積りをお願いしたんですけど、でもなんかもう、ホームラボさんのプランを見た瞬間に「お願いします」って先に言っちゃって(笑)。
逆に営業の方から「いやいや、ゆっくり考えてください」って言われまして(笑)。
あの時の決め方は、よっぽど普通じゃなかったんでしょうね。テンション上がっちゃいましたね。

奥様 住まいの「性能」というのでは、前の家で湿気がとにかく嫌だったので、「高気密」「高断熱」にこだわってる会社がいいなっていうことでずっと絞って探していましたね。
ずーっと長く住むんで、できるだけ快適な方がいいなあっていう。「ただ建てる」っていうよりは、「気持ちよく生活できる」っていうのを中心に考えて。見た目だけじゃなくて、中身もきっちりした家がいいなっていうのがありましたね。

ご主人 ホームラボのスタッフさんは、担当営業の方をはじめ、ほかのスタッフさんもアットホームなところがあって、「いい会社だなあ」って思っていました。
「みんなが助け合ってる」みたいな印象があるんですよね。で、明るいし。みなさんがいろいろなことをきちんきちんと話してくれて、一緒に考えたりしてくれたので、「ああ良かったなあ」っていう印象ですね。
奥様 工事担当の井手本さんは、迅速に対応してくれた感じがします。ホームラボさんは、他の業者さんに比べたら、打ち合わせがかなり多い方だと思います。
大変ではありますけど、ひとつひとつを理解した上で進めていけるので、「家づくりを楽しめたんじゃないのかな」って思ってます。
インテリアコーディネーターの生野さんが中心になる「最終打ち合わせ」は、ほぼ一日ですよね。うちは早かったらしいんですけど、それでも朝10 時から始まって、終わったのは夕方4 時でしたね。ほんとに細っかいとこまで打ち合わせましたね。
でもそんなに苦になってないですね。逆にそっちの方が「理解ができて楽しめた」っていうことですね。「なぜこの窓なのか」とか「なぜこのサッシなのか」っていうのを、ひとつひとつ理解させてもらって決めていったので。まあ、基本的には妻が中心で、僕はもう「はい」っていうだけでしたけど(笑)。
ホームラボは親しみやすい方たちばかりだったので、楽しみながら打ち合わせさせて頂きましたね。

ご主人 完成してみて気に入っているところは「吹き抜け」かな。ただ、あんまり「ここ」っていう部分的なことではなく、何か「ぼよ~ん」とした感じの「ああ、いいなあ」っていう(笑)。
ラフな感じなのがいいなって思いますね。
奥様 まだ夏と冬は経験してないんですけど、このあいだ暑い日が何日かあったときに、家に入ると「ひやっ」とした感じがあったので、高気密、高断熱って「あ、これかな?」っていう感じがちょっとしましたね。
これから、夏と冬が楽しみです。

ご主人 「家族の幸せ」って、「あんまりがんばり過ぎない」ということかもしれないですね。常に張り切ってたら疲れちゃうんで、楽に(笑)。
肩肘はらず素の状態でいられることが、家族の幸せ・・・僕はそういうことじゃないのかなあって思います・・・「見た目よりも中身」って
いうか。ホームラボさんも、そうですよね。住宅会社さんって「うちはここですよ」って、自分の主張を全面に出すところもありますよね。
ホームラボさんはそうじゃなくて、もちろん「こだわり」はあるんだけど、そういうところを全面に出さずに、落ち着いていていいな、っ
ていう。へんに肩に力が入っていないっていうんですか、そういうところが好きです。客をとろうとしてない(笑)。
奥様 そうそう(笑)。いい意味でですよ。
ガツガツしてないんですよ(笑)。
ご主人 でも、こだわるところはきちんとこだわるし、そういうところが安心できますね。信用できる。「ここに任せれば間違いないな」っていう。たぶん、「自信があるから」なんでしょうね。
自分たちが作ってるものに自信があって、それをスタッフの方がみんな理解しているから、ガツガツしてないんじゃないでしょうか(笑)。 とにかく、「いいものを作ろう」っていうことですよね。
だから、材料とか家づくりの細かい点まで、全てきちんきちんと説明してくれる。隠そうと思えば隠せるところを、ぜんぶオープンにして話してくれるのでそこらへんが企業としてホームラボさんの面白いところじゃないのかなって思いますね。
奥様 この家は「基礎」もすごいしっかりしてました。
近所の人が「もし地震があったときは、うちに避難しないといけないね」って(笑)。
ホームラボさんから「建てた後も一生のお付き合いですね」って言って頂いたのがうれしかったですね。
ほんとに「家づくりを楽しめた」って、思います。