無垢材による木組みが美しい次世代を見据えた新たな住まい。
日本の本格木造住宅といえば、高級住宅というイメージがあります。しかし、私達は「木造住宅の敷居の高さを少しでも払拭し、若い人たちでも手の届く家を作りたい」という想いと同時に「これぞ現代の日本の家」というものを造りたいと試行錯誤を繰り返してきました。CEDAR BOXは、こだわりが凝縮した国内産の木材である杉の赤身を床や柱に使用し耐久性の高さだけでなく、木の美しさを感じられる家となっています。
使用される木材は、九州の日田小国杉などの色、艶、杢のよい、寒伐りされた高樹齢材の2番玉の30センチ上材を吟味しています。木材の善し悪しは、原木素材が5割、木どり(製材)が3割、乾燥加工が2割…つまり5割を占める「素材」がまず重要と言われます。その中でも赤身とは、木にとっての「柱」のようなものです。ある程度樹齢が達した木は中の方が赤く(赤身)、外側が白(白)で、実は檜が杉より水に強いとか、檜葉が檜よりさらに水に強いとかいわれているのは全部、赤身の部分の話なのです。暖かみがあり飽きのこない、本物の杉の良さを堪能して頂けると思います。
※木挽とは、山の中から原木を使用目的に合わせ柱材や板材に挽
sample/2階
sample/1階
住宅仕様 | COVACO | CEDAR BOX |
---|---|---|
01 木造合理化システム | - | ○ |
02 木造軸組+面材工法 | - | ○ |
03 スケルトン・インフィル | - | - |
04 住宅履歴情報システム | ○ | ○ |
05 太陽光発電システム | op | op |
06 二重断熱工法(付加断熱) | - | ○ |
07 三重断熱工法(付加断熱) | - | - |
08 耐圧板基礎 | - | - |
09 低放射複層ガラス+アルゴンガス層 | - | ○ |
10 二重防水空冷屋根システム | - | ○ |
11 全館床暖房システム(灯油タイプ) | - | op |
12 全館床暖房システム(ヒートポンプ・ハイブリット型) | - | - |
13 樹脂サッシ | - | ○ |
14 全館換気システム | ○ | ○ |
住宅性能表示 | 最高等級 | CEDAR BOX |
---|---|---|
01 耐震等級 | 3 | 1~3 |
02 耐風等級 | 2 | 2 |
03 感知警報装置設置等級(自住戸火災時) | 4 | 1~3 |
04 耐火等級(開口部以外) | 4 | 3 |
05 劣化対策等級(構造躯体等) | 3 | 3 |
06 維持管理対策等級(専用配管) | 3 | 3 |
07 温熱環境(省エネルギー対策等級) | 4 | 4 |
08 ホルムアルデヒド対策(内装及び天井裏等) | 3 | 3 |
09 透過損失等級 | 3 | 2~3 |
住宅性能表示総合チャート
シリーズ比較